スノーボーダーの小松吾郎です。

勝手ながら、このたび復興支援プロジェクト"Donate for change" を始めさせて頂く事になりました。

この災害を前に、私たち個人が1人で出来る事はほんのわずかですが、そのわずかが集まれば1つの力になると思います。そしてその(小さな)力もいま日本には必要だと感じます。少しでも元気を届けられればと思います。


"Donate for change" は、募金という形でお金を集めさせて頂き、被災地の方で必要とされる下着などを購入して届ける。というとてもシンプルなプロジェクトです。

配達は自分や仲間が被災地にボランティアに行くタイミングで行っていきます。届け先は、基本的に自分や友人スノーボーダー、スケーター、サーファー、アーティスト、ミュージシャンらの持つ横の繋がりがある場所を中心に数カ所を回る予定でいます。


自分は行政でも企業でもなにかの団体でもありません。「何か出来ないか。」と考え行動している1人の人間です。このブログなどを通して、出来る限り情報を開き透明性を持てるよう努めていきますが、ただ信頼して頂くしかない部分もあるかもしれません。

当たり前かもしれませんが、これは自分という人間を信用して頂けるという方、このプロジェクトに「賛同出来る。」と思って頂ける方に向けられています。

学びながらですが、必ず役に立てるようがんばります。

ご賛同頂ければご協力お願いします。


ありがとうございます。

Donate for change

小松吾郎

2011年5月28日土曜日

次回の支援活動に向けて。

更新だいぶ遅くなって申し訳ありません。冬シーズンの間にため込んだ色々な作業に追われていました。

Donate for change は次の活動にむけて情報を集めています。
持っていきたいのは人の心に届くなにか、避難所生活が少しでも快適になるなにかと考えていますが、状況も変わり、やった方が良いと思えることは無限にあり、すこし迷っていました。
前回感じたのは、なにより人手が必要だと言うことでした。
今回の爪痕はあまりに大きく沢山の人の力が絶対に必要です。
被災地を助けないといけない。あの状況をまずなんとかしよう。

しかし遠方から一民間人として現地に行くにはお金もかかり、色々とハードルがあります。
そんな時知り合いから、市役所で高速道路の券などを援助してもらえる可能性がある。と聞いて、二度ほどかけ合ってきました。緊急車両を出していた警察からの情報で、市役所の防災課と言う所にいったのですが、「長野県では現地からの要請が無いと発行出来ない。」との事でした。
つまり、現地の市役所から要請書を送ってもらうというステップが必要なのですが、被災地への支援活動の為に現地の手を煩わすのは、自分としては結構気が引けます。というのも、前回現地に必要な物は何かの電話を入れた時、被災地の職員の方達の疲れた声に驚いたからです。その時は2人と話したんですが、2人とも(またこれか。的な電話であったとも思われますが)「大丈夫?」って思わず言っちゃいそうなほど、疲れた声でした。

とはいえ、市役所側が「制度を悪用されたら困る」のもわかるので、ダレでもオッケー的だとダメなんだろうとも思いました。
「うーん。なんとかならないのかな???」
実はこの情報を教えてくれた人は栃木県の方で、そちらでは簡単に出たということ。情報では、静岡県も◯。「県によって違うのか。。」
でも「他で可能なら長野も出来るんじゃないですか?」と役所の方に言ってもダメです。『自分には権限がありません。』「…ですよね。」で終わります。
とりあえず、例の、現地に要請書を求める為の紙をもらってひとまず退散しました。

ところが数日後、同じ地域からボランティアに行った別のグループに話を聞くと、市役所じゃなくて合同庁舎の方で聞いたらすぐ出してくれたとのこと。
「????そうなの?」
県によってじゃないんだ。っていうかその権限を持ってる所は何カ所かあるんだ。
と言うことで2日前こんどは合同庁舎の方に行くと、本当にしっかり話を聞いてもらえました。そしてこんどはだいぶ良い所まで話が出来て、高速道路券はゲット出来る様になり、
しかも、ついでにもうちょっと踏み込んでみると、大人数になって車が増えてもその分出してもらえるということになりました。これで現地に人手を送れます。
ということで次回は人も集めて、ボランティア隊として行けるようにプランを練っています。
Donate for change としての活動も含め色々と 詳細が決まり次第アップします。
とりあえず今日はここで。

ありがとうございます。
小松吾郎

2011年5月8日日曜日

@7th of May.

ちょっとの間家をはなれてました。
更新遅くなって申し訳ありません。
あの山この山でイベントなどに参加し、スノーボーダーとして忙しいゴールデンウィークを送っていました。


4月23日〜本日までのサポーターのみなさん
イワトさん
サルワタリさん
ジーザスさん
アツシさん
AREth  番長さん
ヒラヌマさん
ミワちゃん
キハラさん
そして奥只見スキー場でのイベント(5/3〜5日)ブースにて募金して頂いたみなさん。


みなさん、ご協力本当にありがとうございます。
信用して頂いて応援してもらえる事は、本当にありがたいです。


お陰さまで前回の残高に足して ¥256,502 になっています。
みんなのサポート、必ず被災者のみなさんに届けます。

次回の活動ですが、出来れば大人数で行きたいと計画しています。
今月中にいける様に話を進めていますが、まだ決定していません。
その時の Donate for change としての支援の形(募金の使い道)も決まり次第掲載します。

ありがとうございます。

p.s. 浜岡原発停止うれしい。 →廃炉に出来るぐらい進歩したいですね。

Donate for change
小松吾郎


2011年5月2日月曜日

石巻復興支援トリップ/費用詳細

左から高速道路利用料金、燃料代1、水タンク&ゴミ袋代(帰りに空の車にゴミを積むため)、燃料代2

支援物資代、燃料代3

高速道路利用料金
:¥  6,400(往路)
:¥  6,800(復路)
燃料代     
:¥ 10,000
:¥  3,858
:¥  7,700
支援物資代   
:¥  7,150(水タンク&ゴミ袋)
:¥173,739(食料品&雑貨類)
_____________________________
:¥215,647




出発時の募金総額:¥229,000
使用金額    :¥215,647
銀行使用手数料 :¥    105
_____________________________
残高(出発時) :¥ 13,248

2011年5月1日日曜日

First trip report/石巻復興支援トリップ リポート

みなさんから預かった気持ち、石巻市に届けて来ました。
出発前に市役所に問い合わせたところ、衣類よりもオカズなど副食類がありがたいという事だったので、そういったものを中心に買いこみました。届け先は色々迷いましたが、直接避難所に持って行く事にしました。ちょうど前日まで被災地を回っていた小川大二郎さん&相棒のジミーさんから話を聞いて、多くの場所で飲み水に困っているという事もしりました。という訳で、水も持って行こうと大きなタンクを探しましたが、なかなか見つからなかったので、20リットルの水タンクを買えるだけ買って、我が家のおいしい水道水を詰めました。大二郎さんはフォトグラファーHi-seeくんの幼馴染で、関東支援連合、4.29運動というボランティア活動などを主催しています。今回の届け先(湊小学校)も紹介してくれた熱い人です。
Donate for change の今回のメンバーとして同行してくれたのは、Green Lab の中山二郎くんとフォトグラファーのガクちゃん。そして前回の支援物資配達の時に車を貸してくれたEvergreenのデイブが、ちょうど同じタイミングで現地に行こうと仲間を集めていたので、そのメンバーとも合流して、全部で車3台の9人チームでした。デイブ達は支援物資として満載の自転車を積んでいました。
月曜日の朝早く現地に到着して、避難所になっている湊小学校に行きました。最初に、その場所に一ヶ月半常駐して被災者とボランティア、そして自衛隊の間にはいって被災地をサポートしているチーム神戸のマスミさんという方と話して、持ってきた物資を下ろしました。避難所はそこに避難している人の生活の場であり、同時にダメージを受けた自宅で生活を続ける地域の方々への支援の拠点でもあります。そこには飲み水を配る自衛隊の姿があり、簡易的に作られたお風呂(希望の湯)があり、届けられた食料・衣類などの配給、昼&夜ご飯の炊き出しの場でもありました。
朝8時位になると朝ご飯用のパンなどを取りに、自宅で生活している方々が水タンクを片手に集まって来ました。タンクは足りていないようで、持って行った20リットルタンクは大きなタンクよりも喜ばれました。
僕らが最初に受け持った作業は体育館に集まった衣類や雑貨の仕分け整理でした。2時間程その作業をしていると、マスミさんが次の作業を見つけてくれて、お昼から木村さんの家の片付けをする事になりました。昼ご飯を食べて、作業が始まる時間にはちょっと強い雨が降っていました。そこで実はちょっとひるんでいたんですが、後から考えるとそれは恵みの雨とも言えるものでした。木村さんは地域で事業をしている方で、近くにビルを所有していて、「雨でテントはたいへんだからこのビルで寝て良いよ。」と言ってくれました。結局雨は1時間もすると止んだのですが、僕らは滞在中そのビルにお世話になりました。
片付けにいった家の中はメチャクチャになっていました。冷蔵庫から棚、ソファーも布団も、全てひっくりかえっていて、ガラスは割れ、床には泥が溜まっていました。ものは全てびしょびしょに濡れて、水を吸った畳の重さはハンパじゃありません。冷蔵庫を開けた時の匂いは書き表す事は出来ませんが、色んな意味でそれまで経験した事がない事だらけのハードな作業でした。
9人で4時間程。ほとんどの荷物(瓦礫)を出す事が出来たので、次の日の作業として頼まれた木村さんの弟さんの家を下見して、学校に戻り、その日の作業報告と次の日の打ち合わせをしてその日を終わりました。
まだ明るかったので、石巻市を一望出来る日和山公園という山の上の公園に行きました。公園の桜はほぼ満開でとてもきれいでした。でもそこから見た海側の景色は本当にヒドかった…。海からその山までの数百メートルの間は瓦礫の山と言うよりも瓦礫の海になっていて、建物は数軒しか残っていない景色に全員が言葉を失いました。


次の日は約束通り木村さんの弟さん宅と、ついでに頼まれた隣のアパートの片付けをしました。僕、二郎、ガクちゃんはアパートの方を担当したんですが、そこに流れ着いて腐敗した数十匹の(多分)サバには泣かされました。おそらく水産加工場などから流れ出た物だと思いますが(丸一匹の切り身、頭・内臓無し)、これから暑くなる事を思うとちょっとゾッとします。
がんばって午前中でそこでの作業を終わらし、午後からは遠藤さんという方の裏庭の瓦礫撤去に向かいました。瓦礫の量は軽くトラック数台分。それを裏庭から4、50m先の道路まで。道路に出せば行政が捨ててくれるという話ですが…。初老の遠藤さん夫妻2人でそれは到底無理な話です。僕ら若者9人組でもその量を見て一瞬止まりました。しかし、だからこそ頑張るしかない。滞在期間中に絶対やり遂げようとみんながんばりました。結局その日は全体の7割ぐらいを片付けて一旦終了。次の日に持ち越す事になりました。
朝起きてご飯を食べて、学校で一輪車を借りて遠藤さん宅へ。残った瓦礫を運んで泥を取り除くと、裏庭は見違えるほどキレイになりました。表の道路側の泥も土嚢袋に収めて、道路と敷地の境目に積み上げました。というのも、地域全体が地震で地盤が下がってしまったようで、満潮時には道路に10〜20cmの水が溜まってしまうからです。その時は家の中までは来てなかったけど、大潮の時はかなり上がってくるとのことでした。だからその家も片付けたのはいいけど、この先住み続ける事が出来る保証はありません。住民のみなさんも、それは重々承知だったけど、瓦礫だらけの家をほっておいて、ただ避難所にいてもなかなか前が見えない。遠藤さんも家が片付くにつれて、みるみる表情が変わって明らかに元気を取り戻していました。午後に遠藤さんの紹介で片付けを手伝ったお向かいの千葉さんも、元の姿に少し近付いた自分の家を見て、本当に嬉しそうでした。取り壊しになるかもしれない家を片付けてどうするの?なんて思う人もいるかもしれないけど、それが意味のない事だとは思わなかった。一刻も早く、全ての被災した方に明るい顔を取り戻してもらいたい。瓦礫の中にまだ発見されていないご遺体もある可能性も考えると、本当に出来るだけ早く被災地を助けないといけない。そう強く思った。生き残った人達はみんな本当にたくましく頑張ってるけど、本当に今も過酷な状況の中にいます。それを放っておいてはいけない。
Donate for change の今回の活動レポートはここまでだけど、これからもまだまだ復興支援活動は続きます。もし、自分も何かしたい、何かしようと考えている人は、是非行動に移して下さい。
ここまで読んでくれてありがとう。サポートしてくれている皆さん、ありがとうございます。これからもみんなで頑張りましょう。


 家で水を詰めてます。大町の水はうまいよ


 買い込んだ食料品など。奥にあるのは泥かき用にと貸して頂いたスノーシェーパー


車はまたEvergreen から借りました。手前は水タンク

 湊小学校

 校庭。向かって左側が自衛隊ゾーン、右に見えるのはお風呂/希望の湯

希望の湯。ボランティアのお礼にと一度入れさせてもらった。最高の風呂でした。

 湊小学校見取り図。

 体育館。仕分けして並べた衣類。

 炊き出しには、避難している人の他、地域の人が沢山集まります。

 跳び箱を使ったテーブル。名古屋在住のパキスタン人の方が炊き出しのボランティアとして奥にある大ナベを持って避難所に登場したそうです。すでに一ヶ月居るとのこと。

診療所もカフェも、自転車修理場もあります。


小学校の前の道。午前中は水が引かない。

 近づくとこんな感じ

さらに近づくと…

日和山公園から見た海側の景色

 公園にこんな石碑があって、ドキッとする。


Donatefor change
小松吾郎

2011年4月27日水曜日

石巻市

日曜日から石巻市に来ています。募金で買った支援物資、避難所にバッチリ届けさせて頂きました。ありがとうございます。
今日(水曜日)までボランティアで現地に居ます。やっぱり現地は、まだまだ人手が必要です。携帯充電出来ないので、詳しくは帰ってから書きますが、これからも、支援頑張ろう。と強く思いました。引き続き、ご協力下さい。
小松吾郎

2011年4月22日金曜日

First week, Thanks for the support!

みなさん。ありがとうございます。
"Donate for change" オフィシャルリリースから今日でちょうど一週間です。
現時点でなんと、229,000円になっています。
すごい。自分だけじゃ絶対この金額は出せません。
本当にありがとうございます。
週明けにボランティアとして現地に向かうので、このお金で救援物資を買って持って行きます。もともとは下着などを中心にと思って始めたんですが、状況はどんどん変わっていて、必要な物資も変わっています。行き先は明日決定するのですが、現地と連絡を取ってタイムリーに必要な物を聞いてもって行きます。近況もアップしていくのでまたチェックして下さい。


4月19日〜22日
ヨシダさん
ナカジマさん
チエちゃん
ナガサワさん
ハラダさん
ヤマザキさん
オオタさん
シャケ、クメさん
ヒビさん
エノモトさん
フジイさん
Alut Movement さん


ありがとうございます。
小松吾郎

2011年4月18日月曜日

first response.

火打での募金を口座に入れようと銀行に行くと、金曜日〜月曜日の間に数名の方が募金(振込)してくれていて総額8万5千円になりました!!
今週後半に一度様子見も兼ねてショートボランティア・トリップを計画してるんですが、その時すでに何か持っていけるかもです。
別で数名の方から「募金するねー」と良いレスポンスもらってるので、早ければ今週さっそく動けそう。
その前に自分の仕事(今はカタログ作ってます。)終わらせなきゃ…。


募金してくれた方の名前(勝手に)上げちゃいます。問題あればコメントに「消去希望」とお書き下さい。
4月18日
マツウさん
ダイゴさん
長谷川さん
古川さん
マーシー&フレンズ
ありがとう!!!
近所の湖/青木湖

Marcy's session

日曜日(17日)にGentem stick ライダー 富山のマーシー aka 畔田正志くんによるライディングセッションに参加してきました。と言っても本人は怪我療養中のため滑りの方は出来なかったんですが、富山クルー&長野からのフレンズとの春セッションを楽しみました。天気もよくて山も面白くて、お昼には参加したみなさんお手製の美味しい食べ物を沢山頂いて、スノーボーディングのイイトコロを凝縮したような良いセッションでした。さんざん楽しませてもらった上に、セッションで用意したビールサーバーの横にあった募金箱に集まったお金の1/3(3万円)をこの"Donate for Change" の方へまわして頂きました。そして1/3は現地で活動を続ける東北のヒーロー西田タカシの支援活動資金に、もう1/3は来月頭に現地に向かう元プロライダーで今は医学療法士として活動する高崎雷太くんに渡すと言う事でした。
横つながりで支援してもらって「がんばって。」と言ってもらったり、なんだか(すいません、初めてなので)照れるような…。けど、気合い入りました。
マーシー&参加者のみなさんありがとう!!! がんばります!!!
おいしいご飯もありがとう!!!
またみんなでスノーボードしましょう。

駐車場の一角を使ってアコースティックライブ&お昼ご飯。シャルマンは雪まだまだあります。

2011年4月16日土曜日

glycogen チャリティーオークション

”Donate for change”
オフィシャル発信は昨日が初日だったんですが、直ぐに数名の方からレスポンスを頂きました。ありがとうございます。毎日色んな所で仲間が色んな形で、復興に向け活動してる話を聞きます。現地のみなさんのがんばりに負けないよう。自分達も復興サポート&本業がんばっていきましょう。
そういえば、自分が参加しているヨコノリ横つながりのチャリティーオークションも昨日からスタートしています。オークションの名前はグリコーゲン(活力源と言う意味だそうです。)
見ていない人は、
http://glycogen.jpn.com/ でチェックして下さい。
自分(小松吾郎)のウェア上下もただいま入札中です。
よろしく!

Goro Komatsu

2011年4月15日金曜日

振込口座情報

いきなり壁に当たって更新遅くなってました。すいません。
募金活動に使う口座の開設が簡単にいかなくて、銀行の方と色々お話をしてました。
振り込め詐欺なんかもあって、色々と決まりがあるみたいです。
しかし、前からお世話になっていた長野銀行さんの方でプロジェクトの話をしっかり伝えた結果、個人名義の口座でならそういった形で使って良いと認定して頂きました。
そのかわり、場合によって本店の方から電話調査なんかがあるかもしれないと言う事なので、その時にちゃんと説明出来る事が条件でした。
どのみち協力してくれる方々にも流れを見てもらわないといけないので、このブログなどを使って(写真などを入れて)可能な限りクリアに情報の開示をするのでそれは大丈夫。
と言う事で振込先の情報です。


長野銀行 
大町支店(店番号122)
普通預金 8456786
小松吾郎 です。


ご協力よろしくお願い致します。
自分もまず1万円入れました。


赤十字などへの募金を考えていた方は、どうぞそちらの方へもお入れ下さい。そっちの方も大変重要な役割があると思います。ただ今回、全部が全部赤十字任せでは補いきれない部分が沢山あると思っています。一人一人が出来ることは少しですが、その少しも今は必要です。みんなが考え、何かをするべきだと思います。自分は何かがしたい。出来ることは沢山あると思います。これはその答えの1つです。
ご賛同頂ければ、是非ご協力お願いします。


Donate for change
小松吾郎